高齢者住宅担当者研修会
~既存ストックの活用・再生による高齢者の住まい・まちづくり~
急速に進展する高齢化と空き家問題に対し、住宅施策と福祉施策が連携を一層強めながら、「住まい」を中心に高齢者の地域居住を支えるための環境整備が求められています。本年度は、住宅確保要配慮者に対する住まいの確保と、住まい方の支援を行う「文京すまいるプロジェクト」を進めている東京都文京区で開催します。
高齢者向け住まい・既存ストックの活用をめぐる施策の最新動向や、高島平団地やふるさとの会における取組の紹介と現地視察により、これからの住まいと住み続けられるまちづくりのあり方について学び、それぞれの地域や立場での施策立案・実践に生かして頂きたいと考えております。是非多くの皆様にご参加頂きたく、ご案内を申し上げます。
開催概要
日時 |
1日目:講義/平成29年10月16日(月) 10:00~17:00 (予定) 懇親会/18:00~ (1時間半~2時間程度を予定) (★別途事前申込要!参加費2,000円当日現金払い。) 2日目:現地視察/平成29年10月17日(火) 10:00~13:00頃 |
---|---|
会場 |
1日目:講義/文京シビックホール「小ホール」(文京区春日1-16-21) …東京メトロ丸ノ内線・南北線 「後楽園駅」 直結 2日目:現地視察/2コース選択制 ①高島平団地コース (定員40名) ※現地集合・現地解散 ②ふるさとの会コース(定員30名) ※現地集合・現地解散 |
参加対象 |
地方公共団体住宅・福祉部局担当者、都市再生機構・地方住宅供給公社、社会福祉協議会、地域包括支援センター、高齢者住宅・福祉関連事業者、コンサルタント、研究者等 |
募集人数 |
講義のみ参加 : 会場定員まで(200名程度。2日間参加含む) 講義及び現地視察参加 : 70名程度 ※2日目視察のみのご参加は受付けておりません。 |
参加費 |
≪講義 + 視察≫ 地方公共団体、財団賛助会員・出損団体 12,000円/一般 17,000円 ≪講義のみ≫ 地方公共団体、財団賛助会員・出損団体 10,000円/一般 15,000円 ※両日とも、昼食代は含まれておりません。 ※1日目懇親会参加者は、別途費用2,000円当日現地払いとなります。 |
主催 |
一般財団法人 高齢者住宅財団 |
共催 |
文京区 |
後援 |
厚生労働省、国土交通省、UR都市機構、(一社)高齢者住宅推進機構 |
プログラム(予定)
※下記内容は変更されることがありますのでご了承ください。
10月16日(月) 講義の部 10:00~17:00 (予定)
1. |
新たな住宅セーフティネット制度について 国土交通省住宅局長 伊藤 明子 |
2. |
厚生労働省の高齢居住関連施策の紹介 厚生労働省医療介護連携担当審議官 伊原 和人 |
3. |
住宅政策と社会保障政策の連携の意義 一般財団法人高齢者住宅財団 特別顧問 髙橋 紘士 |
4. |
基調講演 東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と介護予防研究チーム 研究部長 粟田 主一 |
5. |
リレートーク(事例紹介) [進行] 明治大学理工学部建築学科 教授 園田 眞理子 ①文京区:文京すまいるプロジェクト 文京区福祉部 福祉施設担当課長 五木田 修 地域の居場所「こまじいのうち」 文京区社会福祉協議会地域福祉推進係 浦田 愛 ②UR都市機構:地域医療福祉拠点化(仮) UR都市機構 ウェルフェア総合戦略部 ③NPO法人ふるさとの会 常務理事 滝脇 憲 |
6. |
パネルディスカッション「住まいと地域包括ケアのあり方について」 [パネリスト] [コーディネーター] |
10月16日(月) 懇親会 18:00~ (1時間半~2時間程度を予定)
会場 : 文京シビックセンター13階 食堂
講師の方々との意見交換や参加者同士の交流など、今後の業務に資するネットワークづくりにお役立ていただけます。
10月17日(火) 現地視察 10:00~13:00頃
(2コース選択制)
①高島平団地コース (定員40名) ※現地集合・現地解散
[予定] UR都市機構による高島平団地の取り組みの紹介。関連施設の見学。
(https://www.muji.net/ie/mujiur/area/06_takashimadaira.html)
②ふるさとの会コース(定員30名) ※現地集合・現地解散
[予定] NPO法人ふるさとの会による取り組みの紹介。関連施設の見学。
(*ふるさとの会HP:http://www.hurusatonokai.jp/)
お申込み方法
申込用紙(PDFファイル、Wordファイル)に必要事項をご記入の上、当財団宛にFAX、またはメールに添付の上、お申込下さい。
※ 受付後、参加費振込先等の手続きのご案内を、FAXまたはEmail等でお送りいたします。
※ 振込手数料は振込人負担となりますのでご了承ください。
※ お申込み後1週間以上経過しても、当財団より何のご連絡もない場合は、FAXまたはEmailが不達の可能性もありますので、お手数ですが下記調査研究部までお問合せください。
講義の部 会場案内
文京シビックホール「小ホール」(文京区春日1-16-21)
東京メトロ丸ノ内線・南北線 「後楽園駅」 直結
お問合せ先
一般財団法人 高齢者住宅財団 調査研究部 担当:小川、時田
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-20-9 八丁堀FRONT4F
TEL 03-6672-7227(直通) TEL 03-3206-6437(代表) FAX 03-3206-5256
E-Mail kenshukai@koujuuzai.or.jp
平成29年3月改正「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」講習会 | 一覧へ戻る | 平成29年度老人保健健康増進等事業 低所得高齢者等住まい・生活支援の取組に関する普及啓発事業 説明会 |