財団ニュース169号を発行しました。

特集 社会的インパクト不動産と健康寿命の延伸の取り組み

社会的インパクト不動産としてのサービス付き高齢者向け住宅
千葉大学予防医学センター社会予防医学研究部門 特任助教 河口 謙二郎
千葉大学予防医学センター健康まちづくり共同研究部門 特任教授/
一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構 研究部長 近藤 克則

シニアeスポーツを通じた社会参加寿命の延伸
株式会社プレイケア 代表取締役社長 川﨑 陽一

シニア向け賃貸住宅へーベルVillageでの健康寿命の延伸の取り組み
旭化成ホームズ株式会社シニア事業本部 マーケティング課 三村 逸人

居住支援はじめました ~2023年度からの静岡県と伊豆の国市のあゆみ~
静岡県くらし・環境部建築住宅局住まいづくり課 主査 清水 藤太
伊豆の国市健康福祉部福祉事務所社会福祉課 主査 秋山 みほ

連載 全国の居住支援活動の紹介
株式会社ロータスホーム
一組の父娘の再生と居住支援の課題について

株式会社ロータスホーム 代表取締役 内田 幸喜

連載 介護保険25年を振り返る
第1回 高齢者施設のいま

近畿大学建築学部 教授 山口 健太郎

連載 海外の高齢者住宅
ニュージーランドの高齢者の住まい
第3回 パパインガ:幸福と世代間調和を育む生きる伝統

ウェリントン・ビクトリア大学建築学部 上級講師
Jacqueline McIntosh(ジャクリーヌ・マッキントッシュ)
CCM Architects所属/一級建築士/PhD 久保嶋 由貴子

ボナージュだより
~ボナージュ稲毛海岸より⑬~/~ボナージュ横浜より⑭~

一般財団法人高齢者住宅財団 シニア住宅部

 

★財団ニュース購入申込(バックナンバー含む)はこちら

★これまでの記事・寄稿者等の検索はこちら